ページ

2021/03/31

日没とともに、塒へ

夕方の5時半を過ぎて、そろそろ帰り支度を始めたころ、日没を待っていたかのようにアシ原に姿を見せてくれたハイイロチュウヒ(Hen Harrier)です。近いところを3度、4度と旋回して塒入りしてくれましたが、ファインダー越しに見失わないようにするのが精一杯でした。

ピンボケのザラザラ画像ですが、年度末の在庫一掃でアップします。😂





2021/03/30

満開の桜、静かな静かな桜並木

満開の桜、近所の桜並木はいつもと変わらず静かな静かな通路です。これからも「新しい生活様式」として定着してほしいですね。

A公園P森の桜並木の向こう、堤防盛土の上に数羽のコチドリ、繁殖してほしいですね。
森の中、なにはなくとも、モズだけはいつも相手してくれますね。
ただいま人気絶頂のマヒワ、そろそろ帰宅の時のようです。
(桜&レンジャク、出勤時間が遅くて空振り連荘です。😭)
 





2021/03/29

シノリガモ、同じ磯辺に

先週のお出かけから、ウミアイサと同じ磯辺にシノリガモ(Harlequin Duck)、こちらも繁殖の季節のようです。荒波に揺られながらの集団や、岩礁でお休みタイムのカップルなど、様々のようです。






2021/03/28

マヒワ、クヌギの虫こぶ(虫えい)に

 A公園の向こう岸、河川敷の道路際にポツリと立つクヌギにマヒワ(Eurasian Siskin)の群れ、ピンク色した花弁?を一心不乱に食べていました。と思って撮っていたのですが、帰り際にTさんから「虫食べてんだよ」と・・・

クヌギの虫こぶ(虫えい)」だそうです。
#クヌギハナカイメンタマバチ が雄花に寄生してできた#虫こぶ(虫えい) 
こぶの中の虫(ハチの卵)を食べているらしいですね。 
この勢いだとハチが孵化する前に、すべて食べられてしまいそうですね。






近くから撮れたので、また、次の機会にアップします。

2021/03/26

ウミアイサ、今年も同じ磯辺に

海岸沿いにある小さな公園に車を止めて、岸壁から磯辺を覗くと、ウミアイサ(Red-breasted Merganser)のオスとメス、荒波に揉まれながら餌取りをしていました。ここ数年この時期に、同じ磯辺で見れました。(この海岸沿い、午前中は完全な逆光です。💦😂)






2021/03/25

ミサゴ、今宵の食事は

傾きかけた西日を薄っすらと浴びて、大きな沼に帰って来たのはミサゴ(Western Osprey)、今宵の食事でしょうか、足元にはしっかりと獲物を抱え込んでいます。






2021/03/24

チョウゲンボウ、思うようには

 抜けるような青空の下で、何度か姿を見せてくれたチョウゲンボウ(Common Kestrel)ですが、思うようにはいきません。黄色く染まった堤防を入れてと粘ったのですが、遠く田んぼの上空でホバリングです。最後は、カエルをゲットして持ち帰りの様子でした。





2021/03/23

ホオアカ、畦道をトコトコと

 汗ばむほどの日和、菜の花も満開でしたが、春のお立ち寄り組は見れませんでした。
ついでに、河川敷にある田んぼの畦道を散歩、数メートル前をトコトコ歩くホオアカ(Chestnut-eared Bunting)、ここにいました。今季の初見は後ろ姿です。

お昼ころ、陽炎でボヤケてますが、ヒバリ、ビンズイ、ハクセキレイなど田起こしされた田んぼいました。







2021/03/22

オオマシコ、鮮やかな赤 Rose

 今年は一度だけでしたが、なんとか出会えたオオマシコ(Pallas's Rosefinch)、たくさん撮っていたので、鮮やかな赤(Rose)のオスを最後にアップしておきます。






2021/03/21

今月の写真から、ミラーレス機

はじめてカメラ(一眼レフカメラ)を触ってから5年ほど、そして、ミラーレスカメラなるものを一月半ほど前に購入となりました。
・軽くて歩きながらも
・山登りのお供に
・動画を撮りたい
とうことで、SONY  α6600とSEL70-350G の組み合わせです。

雨の日曜日、ミラーレスカメラで撮影した写真を整理しています。まだ、使い勝手が今ひとつ???で手間取っています。トリミングはしていますが、JPEGの撮って出しの画像です。