ページ

2021/05/30

シロエリオオハム、山深いダム湖で

新緑に覆われた山深いダム湖で、まさか!の初見は、シロエリオオハム(Pacific Diver)でした。
一人悠々とダム湖を上流側へ下流側へと、餌取りに励んでいました。 おかげでだいぶ良い運動になりました。







2021/05/29

オオルリ、一息ついて

2021春旅:北八ヶ岳山麓にて

新緑の森は春の季節、お互いに絡み(バトルかな?)ながら飛び交っていたオオルリ(Blue and white Flycatcher)のメス1羽と数羽のオスでした。
絡みを撮りたかったのですが枝葉に遮られて全てピンぼけ、一息ついたところを何とか撮れました。






2021/05/28

コガラ、しんがりはゴジュウカラ

2021春旅:

深い森の中で、騒々しくやってきたのは小さなコガラ(Willow Tit)の集団です。
慌ただしく通り過ぎた後を見れば、しんがりにゴジュウカラ(Eurasian Nuhatch)いましたが、何とか1枚でした。








2021/05/27

アマサギ、嘴が少し朱赤色に

サギの仲間では一番小さなアマサギ(Cattle Egret)、田植えの終わった近所の田んぼにやってきました。他のシラサギと同じ田んぼで餌取りしていると、たしかにコサギよりも小さいですね。

頭から胸にかけてオレンジ色が鮮やかに、そして、嘴を少し朱赤色に、これからますますキレイに染まっていくのでしょう。同行している1羽は、まだ冬羽?か若?のように見えますが。(6,7枚目)










2021/05/26

コマドリ、キレイな囀りを

2021春旅 :

Y峠沿いの林道で、キレイな囀りを聴かせてくれたコマドリ(Japanese Robin)、この美声もいつまで!?そろそろ終わりのころのようです。





2021/05/25

コジュリン、夏の装いで葦原に

今年も夏の装いで広大な葦原にやってきました。いよいよ暑い夏の始まり😵☀️かな〜
頭部をキレイに黒色に染め上げたコジュリン(Japanese Reed Bunting)のオス、そして、最後になんとか姿を見せてくれたメスでした。(メスで間違いないと思いますが。😅)







2021/05/24

オオセッカ、顔はセッカ似ですが

早朝の葦原で聞き慣れない鳴き声が、顔はセッカのようですが一回り大きくて尾羽は長く、オオセッカ(Japanese Marsh Warbler)のようです。
数年前にチラ見したのですが、ようやく全身の姿を見れました。鳴きながらホバってくれるのですが、非常に短いフライトですぐに降りてしまいボケ量産でした。






2021/05/23

カワガラス、子育てに忙し

2021春旅:浅間山山麓

深い森の渓谷で、口一杯に小虫を咥えて石伝いに渓流を動き回っていたカワガラス(Brown Dipper)の成鳥です。2番子?3番子?、子育てに休みはないようです。






2021/05/22

クロツラヘラサギ、冠羽を揺らしながら

隣町の田んぼに珍しいお客さんが、冠羽を風に揺らしながら、胸を薄っすらとオレンジに染めて、夏羽がキレイなクロツラヘラサギ(Black-faced Spoonbill)です。
今の季節、海辺で見るよりも田んぼが似合います。(個人的な感想です)