川向うM田圃のノビタキ(Stonechat)、その2です。
秋頃に枝先に花をつけると、あたり一面を黄色く染めるセイタカアワダチソウですが、まだ少し早いのか、緑からやや黄色くなりつつ、というところです。
休耕田で、頭ひとつ背丈の伸びたセイタカアワダチソウに、何回も止ってくれました。
2018/09/29
2018/09/28
高いお山で、イワヒバリ
青空の広がる畳平で、ホシガラスはそこそこに、周辺のお山(ピーク)のハイマツ帯を歩き回りましたが、雷鳥親子には出会えず。(天気が良すぎたのかな。)
諦めて引き上げ際、目を凝らしていた草地のガレ場に小鳥が、すぐに飛ばれてしまいましたが、初見のイワヒバリ(Alpine Accentor)です。
2羽だったようで、岩場の向こうへ飛び去りました。
諦めて引き上げ際、目を凝らしていた草地のガレ場に小鳥が、すぐに飛ばれてしまいましたが、初見のイワヒバリ(Alpine Accentor)です。
2羽だったようで、岩場の向こうへ飛び去りました。
2018/09/27
高いお山で、ホシガラス
タカの渡りを楽しんだ翌日は、早朝一番のシャトルバスで、快晴の乗鞍・畳平へ、
車窓から見る景色は紅葉の盛り、そろそろ、落葉の季節へ向かうかのよう・・・
昨年はハイマツ帯のいたるところで見かけたホシガラス(Spotted Nutcracker)、今年は夏の猛暑で季節感がズレたのか?どこにと、周囲のハイマツ帯を歩きました。
2018/9/24 畳平周辺にて
ハイマツの実を採取して、せっせと自分の貯蔵庫へ・・・
車窓から見る景色は紅葉の盛り、そろそろ、落葉の季節へ向かうかのよう・・・
昨年はハイマツ帯のいたるところで見かけたホシガラス(Spotted Nutcracker)、今年は夏の猛暑で季節感がズレたのか?どこにと、周囲のハイマツ帯を歩きました。
2018/9/24 畳平周辺にて
ハイマツの実を採取して、せっせと自分の貯蔵庫へ・・・
2018/09/26
ハチクマ、目線が向きます
お昼を過ぎたころ、遠くの山並みから次々と湧き上がり、
頭上高くを超えて、あっと思う間に流れて行きます。
下から眺めるハチクマ、色合いも模様も、個性的で魅力的な猛禽でした。
2018/09/23 白樺峠にて
成鳥オス
成鳥メス
幼鳥かな
2018/09/25
サシバ、白樺峠でタカの渡り
「晴れ」予報を頼りに、今年も白樺峠に出かけました。
連休ということもあり、大勢の人人人、期待に違わず、タカの渡りを楽しめました。
一番手は、サシバ(Grey-faced Buzzard-eagle)の計1388羽(速報値)でした。
2018/09/23 白樺峠にて
連休ということもあり、大勢の人人人、期待に違わず、タカの渡りを楽しめました。
一番手は、サシバ(Grey-faced Buzzard-eagle)の計1388羽(速報値)でした。
2018/09/23 白樺峠にて
カワセミ、止まり木でバトル?
アップが少し、間延びしてしまいましたが、S川のカワセミ(Common Kingfisher)です。いつもの止まり木にカワセミ、もう1羽のカワセミがやってきたのですが、威嚇して追っ払いました。
カワセミのような動きの早い「飛びもの」、ようやく、なんとか撮れました。(ピンが少し、甘いですが。)
カワセミのような動きの早い「飛びもの」、ようやく、なんとか撮れました。(ピンが少し、甘いですが。)
Taken by Yumiko
2018/09/20
カワセミ、見返り美人かな
今年は初めてかな、自転車でお隣のS川へ、
カワセミ(Common Kingfisher)は、健在でした。
光沢のある鮮やかな青色の背中を見せて、
ダイビングかと思いきや、
お連れ様の後を追って飛び去りました。
2018/09/19
セイタカシギ、ピンク色の足長スタイルで
稲刈りも終わり、満水状態だった大きな沼の水位も次第に下がり始め、待ちかねたかのように、セイタカシギ(Black-winged Stilt)の集団、十数羽が飛来したようです。
水辺の直ぐ近くで、忙しげに採食、その合間にストレッチ?のようです。