A公園の田んぼに数羽のノビタキ(Stonechat)、土手(堤体)で採餌をしているようなのですが、その瞬間はなかなか撮れません。
2024/10/16
2024/10/15
チョウゲンボウ と コスモス畑の・・・
2024/10/14
2024/10/13
2024/10/12
キビタキのオス と エナガ
連休初日は汗ばむ陽気、A公園の駐車場は空きを探すのに一苦労です。後2日は続きそうです。
秋の渡りキビタキ(Narcissus Flycatcher)のオス、P森でようやく出会えました。
ゴチャゴチャした樹木にエナガ(Long-tailed Tit)の群れ、思いの外近くでした。
ゴチャゴチャした樹木にエナガ(Long-tailed Tit)の群れ、思いの外近くでした。
2024/10/11
M田んぼで、ノビタキ ①
M田んぼで、いつもと少し違う場所でノビタキ(Stonechat)、たくさんシャッター を押してしまいました。
お隣さんから「アワダチソウの上に、赤トンボ咥えてるよ」のお声掛かりで、珍しく連続で高速連写しました。(歩留まりは??)
お隣さんから「アワダチソウの上に、赤トンボ咥えてるよ」のお声掛かりで、珍しく連続で高速連写しました。(歩留まりは??)
2024/10/10
そろそろ長袖の季節かな
朝方はときおり小雨舞う薄暗いお天気、午後からはときおり青空から日差し込む、秋日和でしょうか??
公園の広場で薄暗い空を見上げて、エゾビタキとキビタキ♀、そしてモズでしょうか。
蝶々を、キチョウとルリシジミでしょうか。そして、森の中でカワセミです。
今日の午後は、田んぼでシャッターを押し過ぎましたので、後からになります。