ページ

2024/09/23

I沼のシギチ、ハマシギ

先日の出かけから、I 沼にハマシギ(Dunlin)が2羽? 、ここで見るのは久しぶりでした。





同じく、トウネンとキアシシギ、こちらは長居のようです。




2024/09/22

ムナグロの群れ、上空を旋回

十数羽のムナグロ(Pacific Golden Plover)の群れ、田んぼの上空を何度も旋回してましたが、適度な降り場所がなかったようです。(土曜日でたくさんの人出でした。)

生憎の曇り空でしたが、全画面の「オートエリアAF」で「飛びもの」初撮りです。






 田んぼにて、セッカ、キジ、アオサギです。




2024/09/21

ノビタキ、M田んぼに

秋の気配が漂い始めた田んぼに、3羽のノビタキ(Stonechat)、これで少しは涼しくなってほしいものです。
なかなか近くには来てくれません。大きくトリミングしてます。









子育ての終わったセッカ、ちらほらといます。



2024/09/11

コウノトリ、長居をしてます。

稲刈りの終わった田んぼに、この日は3羽のコウノトリ(Oriental Stork)、長居をしてます。
農道のすぐ近くまで、ずいぶんと人馴れしているようで、ちょっと心配になります。







田んぼの「セッカ」でした。



2024/09/10

沼で水浴び、トウネン

まだまだ、猛暑が続きます。お昼前には帰宅の途に、それにしても暑いです。

大きな沼にトウネン(Red-necked Stint)の群れ二十数羽?、海辺から内陸部へ移動かな?、ここも暑いですね。








右下の異物は帽子のようです。



2024/09/09

アオアシシギ、セイタカシギと一緒に

少しづつ干潟が現れ始めた大きな沼、セイタカシギと一緒に1羽のアオアシシギ(Common Greenshank)です。前日はコアオアシシギも一緒だったようなのですが。









 

2024/09/05

田んぼ巡りから

少しだけ、過ごしやすくなったかなと思ったのですが、この週末は猛暑のようです。

空模様を見ながら、少しだけの田んぼ巡りからです。
タカブシギ、コチドリ、チュウサギ、ダイサギ、ヒバリ、モズ、コゲラ








ボケ画像でした。