ページ

2022/02/16

A公園の散策から

お昼少し前から3時間ほどの公園散策でした。あいも変わらずで、まだ冬装いの森です。
先週末からの残しものです。

アトリ、ルリビタキ、ベニマシコ、トラツグミ









 

2022/02/15

河川敷の畑を駆け巡る?

夕暮れ時、小耳の出番も終わって引き上げようかと河川敷に目をやると、畑を駆け巡る?キツネでした。夕暮れ時で薄暗く、写真ではわかりづらいのですがツグミやムクドリなど小鳥の狩りを行っている最中のようです。
日本のローカル名称では、「アカギツネ」の亜種で「ホンドギツネ」と呼ぶようです。







2022/02/14

ジョウビタキ、地上でのバトル Round 2

ジョウビタキ(Daurian Redstart)のバトル初観戦ラウンド2は、昨日の続編で地上戦です。全体的にこちらの方がピンが合わずボケ画像たくさんでした。勝負はジョビ子さん優勢でしょうか!











2022/02/13

ジョウビタキ、バトル初観戦 Round 1

巷で噂のジョウビタキ(Daurian Redstart)オス&メスのバトル、たくさんのギャラリーとともに初観戦でした。
立ち上がりは大ボケなのでスルーして、空中戦からカット無しで13枚連続のラウンド1です。














2022/02/12

ベニマシコ、アキニレの木に

公園のアキニレの木に、赤く染まったベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)が3羽〜4羽と、残り少ない実を頬張っていました。いつもの遅い出かけで、日のあたり具合がうまくありません。








2022/02/11

休日のA公園を散策

車には薄っすらと雪が積もっていましたが周辺の道路には積雪もなく、午後からA公園の森へでかけました。休日にも関わらず平日以下の人出、散策するには快適な午後のひとときでした。

今日の撮影はミラーレス「α6600」で、出合い順の並びです。
ルリビタキ♂、クロジ、オナガ、ルリビタキ♂、シロハラ








2022/02/10

ミコアイサ ②、水浴びと羽繕い

お昼休みの日課なのか、ミコアイサ(Smew)のオスは、水浴びと羽繕いを時間を掛けて入念に行っていました。この間、メスは葦原に隠れてお昼寝のようで姿をみせてくれませんでした。