ページ

2023/08/11

旅の記憶から、ペリトモレノ氷河

ペリト・モレノ氷河(Glaciar Perito Moreno)、南パタゴニアのロス・グラシアレス国立公園にある最も有名な氷河です。

氷河の上を歩くハイキングツアー、50名ほどの中にただ一人、レンジャー兼ガイドは英語とスペイン語でした。😅 







稜線付近を2羽のコンドルが飛んでいますが・・デジカメでは無理?



2023/08/10

半月ぶり、S沼へ

夕方に1時間程度の散歩はしていたのですが、カメラ持参での出かけは半月ぶりでした。(暑さで1時間ほどで車中へ)

そろそろ親の背中に、カイツブリの雛が見れるかなと思ったのですが???





一番遠くの止まり木にカワセミです。

旅の記憶から、ブッポウソウ、2018年の撮影です。


 

2023/08/09

旅の記憶から、Waterfall 滝

水(water)が落ちる(fall)、滝(Waterfall)の写真です。
写真(フォト)アプリで、「滝」で検索されたなかから10枚(箇所)を選んでます。











探鳥の合間に、北海道、東北、関東、信州、九州です。


2023/08/07

旅の記憶から、氷の世界 

ディスクの整理(&Backup)を兼ねて、このブログに未掲載の写真を、時折、掲載させて頂きます。野鳥以外の写真が多くなります。

旅の記憶から、「氷の世界」・・・
撮影:iPhone6 & Cyber-shot(Sony)










 

2023/08/05

氷の世界?!、ライチョウ

猛暑が続きます。見た目で、少しは涼しくなるかとライチョウ(Rock Ptarmigan)です。

April 2017、立山・雷鳥沢にて







 

2023/08/03

アカショウビン、青い森から

6月のミニ旅から、青い森のアカショウビン(Ruddy KIngfisher)、3羽?4羽かな、近くの枝に止まってくれたので楽しめました。








2023/08/02

カワセミ、幼鳥の水浴びから

昨日の雷雨でと、一週間ぶりに近所の田んぼ周りを、暑さで昼前には帰宅です。

先日の残りから、カワセミ(Common Kingfisher)幼鳥の水浴びです。
早朝の撮影、逆光でよろしくありません。(午後からの方が良しと、忘れてました。💦)