「雨の止む時間帯もあり」、予報を(少し)期待して近くの田圃へ出かけたのですが、ほぼほぼ雨に振られた半日でした。
雨の中で、得意の止まりを披露してくれたセッカ(Zitting Cisticola)です。
雨の中で、得意の止まりを披露してくれたセッカ(Zitting Cisticola)です。
Tさんご苦労さまでした。
![]() |
蝶とのコラボですが・・・ |
雨の日の田んぼは、雨靴が必須です。間違ってもシューズで行かないように・・・💦
青い鳥さんに続いて姿を見せてくれたのは、全体が灰黒色のクロジ(Grey Bunting)、このお山で見るのは初めてでした。 待ち鳥さんを尻目に2回、3回と姿を見せてくれました。
春のミニ旅から:
今年の春はよく見かけるサンショウクイ(Ashy Minivet)、森の通路近くを飛び回っていました。数羽の親子?のようですが、俊敏な動きで2羽をフレームに収められません。
見上げる大木で囀っていたのはオオルリのオス、通路脇の暗い藪にメスでした。
森の中に架けられている巣箱から、モモンガのヒナのようです。
春のミニ旅から:
野鳥の森、入り口付近で微かな鳴き声がするのですが・・・、目を凝らしてなんとか、小さな夏鳥はヤブサメ(Asian Stubtail)です。