ページ

2025/04/16

カケス、K森を飛び回る

公園の森を散策すると、ジェイジェイと教えてくれるカケス(Eurasian Jay)なのですが、新緑に隠れて意外と(自分には)見つけ難いです。それにしても森の中には何羽いるのでしょうか。









 

2025/04/15

セイタカシギ、大きな沼に

隣町の大きな沼に、夏羽のセイタカシギ(Black-winged Stilt)数羽が、オス・メス・幼鳥のようです。「お休み」時に居合わせたようで、ほとんど動きがありませんでした。





同じ沼で、お仲間のツルシギ、オオハシシギ、エリマキシギです。





 

2025/04/14

菜の花に、ホオアカとセッカ

黄色く染まった菜の花に、ホオアカ(Chestnut-eared Bunting)セッカ(Zitting Cisticola)です。周辺を散策しているだけでは、上手くは撮れませんね。😓







近くでポーズをとってくれるのは、ホオジロでした。




2025/04/13

大きな沼のシギチ、ツルシギなど

隣町の大きな沼へ、岸辺にはずらりと釣り人が、そして、木道には沢山のカメラマンが勢揃いでした。

木道周辺の浅瀬で、「お休み」時々「餌取り」のシギチから、枚数が多くなりますが
ツルシギ、エリマキシギ、オオハシシギ
です。









オオハシシギは、越冬した個体のようです。








2025/04/12

ノビタキ、黒い色したオス

A公園の田んぼに、先日のメスに続いて、黒い色したノビタキ(Stonechat)のオス1羽、同じ田んぼで勢揃いです。(一緒に来ていたのかも?です。)









 撮影順に、最後になんとか近くに寄ってくれました。

2025/04/11

ノビタキ、田んぼに夏の鳥

菜の花咲くA公園の田んぼに、ノビタキ(Stonechat)のメス2羽(数羽かな?)、今年お初の夏鳥のようです。









近くには来てくれなかったので、大きくトリミングしてます。