ページ

2025/08/02

コアジサシ、猛暑の空き地で

小さな水溜りも消失、砂利敷きの空き地で子育て中のコアジサシ(Little Tern)の群れ、続きです。
日陰のない地で、幼鳥(小、中、大)の世話に忙しの親、想像に難くない大変さですね。
2025/08/01:









猛暑の中、1時間ほどで退散でした。


 

2025/08/01

高原のノビタキ、花絡みは??

 高原での繁殖が終わったノビタキ(Stonchat)の親と子、自在に飛び回るのですが、なかなかお花には止まってくれません。獲物は通路(地面)にあるのかな?















2025/07/31

高原のノビタキと、ヤナギラン

標高1900mの高原へ、日中は30℃以下でほどほどカメラ持参で歩き回れました。

草原ではノビタキ(Stonechat)の親と幼鳥が、自在に飛び回っています。
湿原や園地では、ヤナギランが満開です。夕暮れ時、何とかノビタキ絡んでくれました。







花に囲まれて、長い時間居てくれたホオアカです。(ノビタキは素通りですね。)



2025/07/28

コチドリと一緒に、コアジサシ 3)

小さな水溜りにコアジサシの幼鳥コチドリが、なぜか一緒に姿を見せます。
水辺に目を凝らすと小さな雛が、元気よく歩き回っています。コチドリの雛のようです。














2025/07/27

広大な空き地で、コアジサシ 2)

 砂利敷きの空き地で朝日を浴びながら、コアジサシの雛と幼鳥、親は目を離せません。





小さな水溜りで、豪快に水飛沫を立てる親鳥です。










2025/07/26

小さな水溜りに、コアジサシ 1)

広大な空き地(整地済み)の片隅にある小さな水溜り、コアジサシ(Little Tern)の親と幼鳥が水飲みに、水浴びにやってきます。










初めての場所、朝食前に暑くなる前に、1時間ほど出かけてきました。