ページ

2020/05/31

マスク2枚、ようやく到着

巷で[噂のアベノマスク]、ようやく到着しました。
とりあえず、「May 2020 記念品」として取り置きしておきます。




「新しい生活様式」とは?、なんとも意味不明な不思議なマスクです。

2020/05/30

カワセミ幼鳥、飛び込みを

夕方になって少し涼しくなりましたが、日中は汗ばむような初夏の日差しでした。
少し枚数が多くなりますが、カワセミ(Common Kingfisher)幼鳥の飛び込みを二題です。ちゃんと餌取りができて親から自立できたのか気になります。











2020/05/29

タマシギ、今年も田圃に

今年も田圃にタマシギ(Greater Painted-snipe)のペアがいてくれました。
メスは水田でゆったりと採餌、次の相手でも探しているのかも。オスは少し離れた水の張ってない田んぼでお仕事中(抱卵)です。このたんぼ、休耕田でもなさそうなので少し心配です。






2020/05/28

サンコウチョウ、雑木林の中で

2ヶ月ぶり、足慣らしに少しだけお出かけ、薄暗い雑木林の中で「ホイホイホイ」の声が聴けました。長い尾をひらひらさせながら飛び交うサンコウチョウ(Japanese Paradice Flycatcher)のオス2羽?、巣作りはこれからですかね???







2020/05/27

シジュウカラ、頭上がにぎやか?

薄暗い森の中で、頭上をにぎやかに小さな鳥の群れが通り過ぎました。
PCで明るく補正してみると、シジュウカラ(Japanese Tit)の群れでした。こちらも繁殖そして巣立ちの季節、ちょっとピンぼけ気味ですが親と、3羽の幼鳥です。





2020/05/26

サンコウチョウ、森の中で

しばらく脚が遠ざかっていたのですが久しぶりに森の中へ、怪し気な雲行きだったのですが、一雨来る前になんとかサンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher)のメスを見れました。
森の中は、「蚊の用心」をお忘れなくです。





2020/05/25

カイツブリ、乗客はお一人様

今年は見れないかなと諦めていたのですが、目を凝らせばアシ原からカイツブリ(Little Grebe)タクシーが乗客を乗せて現れました。残念ながら、乗客はお一人様だけのようです。
(ちょっとピンぼけ、細目でお願いします。)







2020/05/24

カワセミ幼鳥、そろそろ自立の時!

カワセミ(Common Kingfisher)の幼鳥2羽、そろそろ自立の時のようですが、そこはそれでまだまだ親に頼りたい(甘えたい)ようです。

親から小魚をもらったのですが、まだ要求したようで「一喝」されたかな。




幼鳥の飛び込み、お上手です。これなら大丈夫かな。



2020/05/23

コアジサシ、給餌求愛かな

この時期、満々と水が貯められた沼、わずかばかり水面上に頭をのぞかせた木杭の上でコアジサシ(Little Tern)の給餌求愛です。小雨模様の天気とこの水位で餌取りは難しそうなのですが、結構まめに小魚を運んでいました。







2020/05/22

コチドリ、もふもふ雛です。

大きな沼に隣接する公園駐車場脇の空き地にコチドリ(Little Ringed Plover)のもふもふ雛3羽、元気に動き回っていました。親が周りを警戒しながら、ピォピォと鳴くと急ぎ足で雛はお腹の下へ潜り込みます。







2020/05/21

目の前にひょっこりと

目の前にひょっこりと姿を見せたのは、ちょっと物憂げな表情のアライグマ(Common Raccon)、本来は北アメリカ原産の野生動物ですが全国で増殖中だそうです。当市では特定外来生物として害獣指定されているそうです。

MAY 2020: