ページ

2022/03/31

少々充電切れで、ハヤブサ③

弥生、3月もお終いですが、ここにきて少々充電切れです。
連投になりますが、先日の続編でハヤブサ(Peregrine Falcon)③です。







2022/03/29

ハヤブサ ②、岩山の止り木から

前回①の続きです。

思わず「飛んだよ」と声に出したのですが、近くから「飛んでないよ。まだいるよ。」と相方さんの声です。再度ファインダーを除くと、少し上方の木の枝にハヤブサ(Peregrine Falcon)いました。どうも近くの枝に、オス・メスの2羽止まりだったようです。😅😅 
こちらは(たぶん)オスのようで、羽繕いの後、厚い雲の切れ目から僅かに覗く青空へ飛び出していきました。どうもメスから食事を催促されたような、怒られたような・・・








2022/03/28

ハヤブサ ①、岩山の止り木から

ちょっと遠かったのですが、岩山の止り木からハヤブサ(Peregrine Falcon)の飛び出しです。少しの間、鳴き叫んで排泄して飛び出し急旋回・・・追いきれません。次回へ続きます。









2022/03/26

久しぶりのI沼へ

昨日は、お昼近くから久しぶりにI沼へ出かけました。葦原はキレイに刈り取られ、野焼きも済んで春を待つばかりのようです。
桜並木も開花が進んで、暦が変わるころには満開・・・では?

イソシギ、ハクセキレイ、コチドリ、ヒヨドリ、コサギ
M池のベニマシコ、まだ健在です。






M池のベニマシコ

M池のベニマシコ


2022/03/25

オオジュリン、今年も北の大地で

先日の続きでオオジュリン(Common Reed Bunting)、思いの外たくさん遊ばしてもらいました。
そろそろお帰りの時期のようですが、今年も北の大地で出会いたいものです。








 

2022/03/24

ヤツガシラ、独特の風貌と仕草で

先日は遠くまで出かけて見れなかったのですが、思いがけずも隣市で出会えたヤツガシラ(Eurasian Hoopoe)、5年ぶりでした。
その風貌と仕草、最初に見たときの印象と少しも変わりません。









 

2022/03/23

オオジュリン、近くから飛び出し

S沼に滞在中のオオジュリン(Common Reed Bunting)、水際近くの葦原で楽しませてくれました。葦原近くからの飛び出し、そこそこ撮れていたのでセレクトしてみました。
(黒頭巾のオスは、足環付きです。)